いころっ子日記 2023-2024年度

ウェルカムデー

2024年11月28日 07時30分

 今回のウェルカムデーは小学生より中学生に挑戦状「かくれんぼリベンジマッチ」でした。小学校の校舎を使ってのかくれんぼです。制限時間内に中学生は一人でもかくれ切れたら勝ち、幼稚園・小学生は、中学生を全員捕まえたら勝ちです。

DSC05031DSC05033DSC05036DSC05038DSC05040DSC05042DSC05039DSC05044DSC05045

 幼稚園・小学生のみなさんは一生懸命探しました。でも、さすが中学生!2名の生徒がかくれ切りました。どこに隠れていたのでしょう?すごいです。前回は中学校主催の逃走中でした。今回も幼小中合同の平野らしい楽しい時間を過ごすことができました。

餅つき体験

2024年11月27日 08時30分

 25日月曜日に平地上分館の皆様にお世話になり、餅つき体験をさせていただきました。杵を使って餅をつくグループと丸めるグループに分かれました。餅のつき方や丸め方を分かりやすく皆さんに教えていただいたおかげで、子供たちはだんだんと上手になりました。出来上がったお餅をいただいたりおみやげにお餅をいただいたりして、とても楽しい1日になりました。お世話になった皆様どうもありがとうございました。

DSC09754 DSC09724 DSC09730         

DSC09706 DSC09744 DSC09732

理科

2024年11月26日 07時30分

 6年生が水溶液の実験をしています。塩酸、アンモニア水など危険な水溶液も扱うので、安全面にも注意を払いながらの実験です。

DSC04995DSC04996DSC04997

 5年生は電磁石の実験です。導線の巻き数や電流の大きさを変えながら電磁石について調べています。

DSC05000DSC05001DSC05002

 4年生は、空気の体積と温度の関係です。空気を温めたり冷やしたりすると体積はどうなるのだろう。

DSC05003DSC05005DSC05007

 グループで協力しながらとてもスムーズに実験が進んでいきます。いころっ子たちはみんな仲がいいです。

肱南ブロック交流会

2024年11月25日 08時00分

 22日(金)に肱南ブロック交流会を平野小学校で行いました。まずは開会式です。平野小学校の児童2名が元気よくあいさつを行いました。次に自己紹介です。自分の名前や好きなものを上手に発表することができました。次はじゃんけん列車です。ほかの学校のお友達や保護者、先生とじゃんけんをしながら長い長いじゃんけん列車を作ることができました。次は「ボッチャ」です。講師の方に教えていただきながら4チームに分かれてゲームを楽しみました。閉会式が終わって、みんなとお別れするときはとてもさびしそうでした。また、みんなと交流できる日が来るといいですね。とても楽しい思い出を作ることができた1日でした。

IMG_0972 IMG_0987 IMG_0988          

  

昼休み

2024年11月22日 07時30分

 急に朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、いころっ子たちは元気です。昼休みにはグラウンドに出て、鉄棒にブランコ、サッカーをしながら元気に遊んでいます。まだ半そでで走り回っている子もいます。

DSC04984DSC04985DSC04994DSC04992DSC04987DSC04991

芋ほり

2024年11月21日 07時30分

 1・2年生が5月7日にいろいろな野菜を植えました。今回最後に残った芋を掘ってみましたが・・・

DSC03047DSC03046DSC03055DSC03053DSC03056DSC03054

こんなに大きなお芋がたくさんとれました!

幼小中マラソン大会

2024年11月20日 07時30分

 急に気温が下がってきましたが、秋晴れの下、無事マラソン大会を実施することができました。多くの方に応援に来ていただき、いころっ子たちは、いつも以上に頑張っていました。交通安全協会の方にもサポートしていただきました。多くの人に支えられ実施できることに感謝です。応援ありがとうございました。

DSC04957DSC04960DSC04961DSC04963DSC04965DSC04967DSC04970DSC04973DSC04975

マラソン大会

2024年11月19日 07時30分

 本日のマラソン大会は、予定通り実施します。

 9:20  開会式

 9:40  小学生低学年の部(1.5km)スタート

 9:50頃 小学校中学年の部(2km)スタート

10:10頃 小学校高学年の部(2.5km)スタート

DSC04932DSC04937DSC04940

〇走路の幅が狭く、大変危険な場所もあります。 土手で応援される時は、1列でお願いします。できれば、川側に立っていただくと助かります。

○ 道路への駐車は、御遠慮ください。ふれあい広場駐車場や中学校テニスコートへの駐車をお願いします。

 いころっ子たちの頑張る姿をぜひ、見ていただけたらと思います。応援よろしくお願いいたします。

1年生に読み聞かせ

2024年11月18日 07時30分

 3年生が1年生に読み聞かせをしました。2班に分かれ、声を合わせて読むところ、歌うように読むところなど工夫しながら練習を重ねてきました。本番では、大きな声ではっきりと聴き取りやすい声で上手に読み聞かせをすることができました。1年生のために一生懸命頑張っている3年生がとてもかわいらしかったです。

DSC09649DSC09652DSC09655DSC09657DSC09664DSC09662

マラソン練習

2024年11月15日 07時30分

 来週19日(火)9:20から校内マラソン大会を実施します。そのマラソン大会に向けて、毎朝マラソン練習をしています。

DSC04922DSC04927DSC04929

 今回は本番に向け、コースを間違えないように全校児童で試走をしました。毎朝の練習の成果でしょう、昨年よりもタイムがよくなっている児童が多いです。当日は、温かい声援をよろしくお願いいたします。

DSC04931DSC04932DSC04937DSC04939DSC04942DSC04943