今日は、まずサプライズから…。今日は、校長先生の60回目のお誕生日でした。
校長室にちょっとしたサプライズをしてみました。
びっくりしながらも、喜んでいただきました。
続いて、明日行われる卒業証書授与式の会場準備。4、5年生が、心を込めて行いました。
いよいよ明日を待つばかりとなりました。桜のつぼみも膨らみ、開花の日を待つばかりとなっています。
明日、いい卒業式になりますように…。
6年生にとって、小学校生活最後の1週間が始まりました。
今日から、全校児童による体育館での卒業式練習もスタートしました。
今日は、式の流れを確認した後、全体でお別れのことばを中心に練習しました。
6年生たちの凛とした立振舞いを見ていると、一人一人の成長を感じるとともに寂しい気持ちが込み上げてきました。
さあ、6年生たち、残りわずかとなった小学校生活の締めくくりがしっかりできるよう、一日一日を大切にしていきましょう!
今日は、今年度最後となる読み聞かせの日でした。子供たちは、朗読サークル こころ の7名の方による読み聞かせをとても楽しみにしています。
読み聞かせが終わると、各学級で、子供たちから1年間の感謝の気持ちを伝えました。
こころ の皆さん、来年度もよろしくお願いします。
卒業まで、残すところあとわずかとなった6年生。今日は、みんなでおやつ作りに挑戦しました。
まずは、生地を作り、フライパンに薄く広げて焼き上げます。生クリームとカットフルーツを包み、クレープの完成!

みんなで、おいしくいただきました。職員室にも持ってきてくれた、心優しい6年生たちでした。
今日は、先日実施した校内なわとび大会の表彰を行いました。
低・中・高学年それぞれの部で、各種目(二重とびやあやとび、交差とびなど5種目)で3位までに入場した児童に賞状が授与されました。
さて、お知らせです。小学校創立150周年記念行事を開催しましたが、このほど、記念誌とクリアファイルが完成しました。近々、各家庭と地域の皆さんに配付する予定です。
どうぞ、お楽しみに・・・。
皆さん、にしのあきひろさんの絵本「えんとつ町のプペル」の光る絵本展があるのはご存知ですか?
本日3月1日(金)、この「プペルバス」が平野にやってきます。夕方には一般見学、そして夜にはプロジェクションマッピングを開催しますので、ぜひお越しください。
詳細は、画像をご覧ください。

9:25 バスがふれあい広場に到着しました。
9:40~ プペルバス内の見学が始まりました。みんな大喜びです。
19:00~ グラウンドでプロジェクションマッピングがスタートしました。
寒い中でしたが、たくさんの方が会場に足を運んでくださいました。幻想的なプロジェクションマッピングに、感動です!
関係者の皆さん、本当にありがとうございました。