味噌作り
2023年10月24日 13時02分10月24日(火)味噌作り(5年)
5年生が、地域の方を講師に迎え、味噌作りに挑戦しました。
蒸した大豆に麹を混ぜるところから、作り方を詳しく教えていただきました。家庭科室の中がいい匂いでいっぱいになりました。
今日仕込んだ味噌は、5か月ほど常温で熟成させた後、来年3月頃にはおいしくいただけるそうです。容器を持参していた子供たち、大事そうに抱えて家庭に持ち帰るようにしていました。楽しみですね…。
10月24日(火)味噌作り(5年)
5年生が、地域の方を講師に迎え、味噌作りに挑戦しました。
蒸した大豆に麹を混ぜるところから、作り方を詳しく教えていただきました。家庭科室の中がいい匂いでいっぱいになりました。
今日仕込んだ味噌は、5か月ほど常温で熟成させた後、来年3月頃にはおいしくいただけるそうです。容器を持参していた子供たち、大事そうに抱えて家庭に持ち帰るようにしていました。楽しみですね…。
10月23日(月)走るぞ!
朝夕は肌寒さを感じるものの、日中は気持ちのよい青空が広がっています。1か月後に行われる幼小中マラソン大会の練習が始まりました。
今日は、1・2年生と5・6年生が、体育の時間を利用し、爽やかな汗を流しました。
今日はまだまだ慣らし運転といったところでしょうか・・・。
1か月間、しっかり練習しましょう! (継続することが大事ですね・・・。)
10月19日(木)秋を探しに(1・2年)
朝夕めっきり肌寒くなってきました。山の木々も色鮮やかに色付き始めています。
さて、今日は1・2年生が、秋を探しに平野運動公園に出掛けて行きました。
ドングリや色付いたカエデの葉など、たくさんの秋を見つけてきました。とっても楽しい学習ができたようです。
10月18日(水)光(3年)
爽やかな秋晴れの日が続いています。3年生は、理科の時間に光についての学習をしています。今日の午後、グラウンドに理科室からグラウンドにとびだし、鏡を使った実験をしました。
鏡の枚数を増やして日光を集め、日光が当たったところの明るさやあたたかさがどうなるか調べました。明日は、虫めがねを使った実験に取り組む予定です。
実体験の大切さを痛感しています。
10月17日(火)市内陸上運動記録会
今日は、平野運動公園で市内陸上運動記録会が開催され、本校からも5・6年生を中心に20名の児童が参加しました。
全員が自己ベスト記録の更新を目指して、力の限り競技に臨みました。男女の400mリレーも、最後までみんなでバトンをつなぎ、ゴールすることができました。
早朝より児童の送迎・応援に御協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
10月16日(月)陸上壮行会
明日17日(火)に開催される市内陸上運動記録会の選手壮行会を行いました。
壮行会では、各種目に出場する選手の紹介と記録会を前にした選手インタビューを行いました。
そして、全校での応援と続き、最後に校長先生から激励の言葉がありました。
練習の成果を出し切り、自己ベスト記録の更新を目指して頑張ってください。
10月12日(木)水を熱してみると?(4年)
今日は、4年生の理科の時間の様子です。水をフラスコに入れ、熱したときの温度や水の様子の変化を観察しました。理科室にある器具を使って、初めての本格的な実験です。
やっぱり、理科の時間で楽しいのは実験ですよね。4年生たち、目を輝かせて実験に取り組みました。安全にそして効率よく進めていけるよう、支援していきたいと思います。
次の時間には、温度変化を折れ線グラフに表し、そこから分かることを整理していく予定です。
10月11日(水)一斉班会(3年)
今日は市内一斉班会が行われ、3年生が学級活動の授業を公開しました。
今日は、話合い活動の様子を公開しました。平野小学校創立150周年を記念したキャラクターを決めようという議題で、たくさんの意見が出ました。活発な話合いが展開され、オリジナルのキャラクターが決定したそうです。
今後、ポスターやチラシを作製し、11月に行われる記念行事を盛り上げていく予定です。
10月8日(日)いころまつり
待ちに待ったいころまつり当日。朝からあいにくの空模様となりましたが、体育館で各地区の神輿練りを披露し合いました。
そして、4年ぶりとなる里獅子・野田獅子の奉納も行われました。
会場にお越しいただいたたくさんの地域の皆さんから、大きな拍手が送られました。
いころまつりの開催にあたり、地域の皆さんからたくさんのお志をいただきました。本当にありがとうございました。
10月5日(水)獅子舞練習
10月8日(日)の地方祭に向け、毎晩獅子舞の練習に励んでいる子供たち。
昨晩、練習の様子をのぞきに行ってきました。
学校で見せる顔とはまた違う凛とした表情が印象的でした。
祭り当日まであと数日となりました。最後の仕上げ、頑張ってください!