今日は、くにたち市民芸術小ホールから7名の方に来校していただき、実演芸術巡回公演を行いました。
この巡回公演は、子供たちが質の高い文化芸術を鑑賞・体験する機会を確保するとともに、子供たちの豊かな創造力・想像力や、思考力、コミュニケーション能力などを養い、優れた文化芸術の創造に資することを目的としているそうです。
今日の午前中、まず、5、6年生によるワークショップを行い、光と映像による物語を楽しみました。また、自分たちでストーリーを考え、演じる時間を確保していただき、楽しいひとときを過ごしました。
午後は、幼稚園児と全校児童で、心地よい音楽の世界を楽しみました。パーカッショニストの新野さんが生み出す、身の回りにあるものを利用したすてきな音や不思議な音に子供たちは興味津々でした。
あっという間に過ぎた1時間でした。子供たちの笑顔がとても印象的でした。
今日は、賞状伝達を行いました。
健康に関する作文や食育コンクール、それから人権メッセージコンテストや読書感想画の入選など、たくさんの賞状を伝達することができました。
いころっ子たちの多方面での活躍、大変うれしい限りです。
2学期も残りわずかとなりました。体調管理に留意し、よい締めくくりができるよう、がんばりましょう!
まずは、昨日のことから。地域の皆さんと一緒に、門松作りに参加しました。作業すること約2時間、立派な門松が出来上がり、正面玄関前に設置してもらいました。
そして今日は、シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)の日。
11:00頃、放送の合図により、各教室で安全確保行動の実施訓練を行いました。
地震はいつ起こるか分かりません。いざというときに、「低い姿勢で、頭を守り、動かない」という、自分自身の身を守るための行動が取れるようにしたいものです。
4年生が、8の字ジャンプに挑戦中です。
今日は、学習発表会で披露した6年生をアドバイザーに迎え、そのこつを教えてもらいました。
練習すること約15分、こつをつかみ、リズムよく縄を跳び始めた4年生でした。(6年生、なかなかやります!)
気持ちのよい汗を流した4年生たち、口々に「あー、楽しかった。」と言って、体育館を後にしました。
異学年の交流、今後も大切にしていきたいと思います。
今日は、2学期最後の読み聞かせの日。朗読サークル「こころ」の皆さん7名が来校されました。
本の世界に引き込まれる子供たちを見ていると、なんだかうれしい気分になります。
これからも本に親しむ習慣を大切にしたいですね。
今日は、平野公民館大ホールで、人権セミナーが開催されました。今日の講師は、一般財団法人児童虐待防止機構オレンジCAPO 理事長の島田妙子さん。
「うまれてくれてありがとう~みんなだれかの大切な人~」をテーマに、子供たちに自らの実体験をもとにした、怒りの鎮め方や困ったときの対処法などについてお話ししていただきました。
怒りの原因となるアドレナリンは、6秒間で無くなるとのこと・・・。大きく深呼吸するといいそうです。参加した子供たちもたくさんの意見を出しながら講演会に臨み、あっという間の1時間となりました。
島田先生、今日は、本当にありがとうございました。
今日は、平野中学校図書室で、いじめ・不登校に関する研修会が行われ、全職員が参加しました。
研修会では、澤井 稔先生による講演があり、いじめ・不登校の現状と対応についてお話ししていただきました。
ご講演いただきましたことを、今後の実践に生かしていきたいと思います。本日は、ありがとうございました。