いころっ子日記 2021-2022年度

味噌汁(5年)

2023年2月20日 17時16分

2月20日(月)調理実習(5年)

 今日は、5年生の調理実習の様子をお届けします。

 以前、このHPや校報「藤乃英」でも紹介しましたが、5年生が地域の方を講師にお迎えして、味噌の仕込みを行いました。熟成が進み、いよいよ食べ頃となりました。その味噌を利用し、家庭科の調理実習の際に、味噌汁を作ってみたのが今日というわけです。

 今日の味噌汁の具は、油揚げと豆腐とわかめ。

 いりこでしっかり出汁を取り、みんなで協力して仕上げました。

 そして、いよいよ、いただきます!

 みんなでおいしくいただきました。今度、お家でも挑戦してみようという子もいたようです。

 お母さんたち、楽しみですね!  

避難訓練

2023年2月17日 16時55分

2月17日(金)避難訓練

 今日は、幼小中合同による地震発生を想定した避難訓練を実施しました。

 大洲消防署の皆さんにも御協力いただき、地震体験や煙体験も同時に実施することができました。

 県内に1台しかないという起震車での地震体験では、南海トラフ巨大地震を想定した最大震度7の揺れを参加者全員が体験しました。

 また、煙体験では、周囲の状況がほぼ見えない状態を体験し、姿勢をできるだけ低くし、煙を吸い込まないようにすることが大切だと教えていただきました。

 消防車両の見学もさせていただき、小学生たちは大喜びでした。

 今日の経験を活かし、防災への意識を普段から高めていけるよう努めていきたいと思います。

新入生体験入学

2023年2月16日 17時42分

2月16日(木)新入生体験入学

 今日は、4月から入学する9名の元気な子供たちが、平野小学校にやって来ました。

 1年生は、この日をずっと楽しみにしていたようで、準備もバッチリ!新入生のみんなをどうやって楽しませようか、あの手この手を考えていました。

 お兄ちゃんやお姉ちゃんとゲームやあやとり、こま回しなどをして交流した新入生たち、緊張気味だった表情もいつの間にか和らぎ、笑顔の花が咲きました。

 みんなの入学を待っています!

まとめ

2023年2月15日 14時47分

2月15日(水)まとめ(2・6年)

 気が付けば、2月も後半に入りました。各学年、1年間のまとめの時期に入っています。

 2年生教室の前を通ると、「1年間の思い出アルバム」を制作中でした。

 

 それぞれが、1年間を振り返り、アルバムにまとめている最中でした。

 そういえば、昨日のこと。卒業を前に、屋上に行ってみたいという6年生たちの願いを叶えることにしました。記念にパシャリ・・・。お天気も屋上からの景色もよくて、大満足の14名でした。

読み聞かせ

2023年2月14日 12時02分

2月14日(火)読み聞かせ

 今日は、子供たちが楽しみにしている読み聞かせの日。朗読サークル「こころ」の皆さんが、朝早くから来校され、子供たちの待つ教室へ向かわれました。

 それぞれの学年の発達段階に合わせた本を選んでいただき、毎回紹介していただいています。

 今年度の読み聞かせも残すところ後1回となりました。3月もよろしくお願いします。

 

中学校入学説明会

2023年2月13日 15時40分

2月13日(月)中学校入学説明会(6年)

 今日は、お隣平野中学校で入学説明会が実施され、6年生14名がワクワクしながら参加しました。

 まず、各学年の授業を見て回った後、中学校生活についての説明があり、真剣な態度で耳を傾ける6年生たちの姿がありました。

 平野中学校では、来年度からジェンダーレス制服の導入が予定されています。6年生たちの一番の関心事は、やはりこれでした。

 この後は、部活動見学を行いました。入学の日が待ち遠しいですね。

なわとび(3・4年)

2023年2月10日 11時16分

2月10日(金)縄跳び(3・4年)

 朝からすっきりしないお天気ですが、3・4年生は今日も元気いっぱいです。24日(金)の校内なわとび大会に向けて、体育の時間を利用して猛練習中です。

 休み時間などにも意欲的に練習し、技能がすこぶる上達しています。かなり難しい技をマスターした強者もいるとか・・・。大会まで、まだまだ時間はあります。しっかり練習して、最高のパフォーマンスを披露してもらいたいと思います。

 保護者の皆さん、大会当日の応援、よろしくお願いします。

光電池

2023年2月9日 12時36分

2月9日(木)光電池(6年)

 今朝は、霧のため辺り一面が真っ白の幻想的な風景となりました。

 でも、こんな日は、日中いい天気になるのが大洲です。お日様が顔を出したちょうどいいタイミングで、光電池の実験をする6年生の姿がありました。

 光電池の角度を変えてみたり、光電池に当たる光量を変化させてみたりして、モーターの回転する速さや豆電球の明るさがどうなるか調べました。ソーラーカーも走らせてみました。

 楽しく理科学習に取り組む6年生、身の回りの環境問題に対する関心も高まっています。

工場見学(5年)

2023年2月8日 18時36分

2月8日(水)工場見学(5年)

 ふるさと学習の一環で、地元企業である(㈱)アライへ見学に行きました。まずは、会社についての概要を話していただき、早速見学開始です。食品に関わる製品を作っているので、衛生面に考慮して白衣と帽子を着用しました。

 工場内では、たくさんの機械を使って折箱を作っていました。アライ独自の機械を使って、折り目を付けたり、のり付けしたりする様子を見て驚きました。また、環境のために取り組んでいる様子も見学しました。

 最後に、子どもたちの質問事項に詳しく答えていただきました。地元に貢献し、環境に優しい企業があることを知りました。

 (株)アライの皆様、ありがとうございました。

研究授業(4年)

2023年2月7日 11時40分

2月7日(火)研究授業(4年)

 今日は、4年生の研究授業の様子をお届けします。音楽科の研究授業に臨みました。

 グリーグ作曲の「ノルウェー舞曲 第2楽章」を鑑賞し、「はじめ」、「なか」、「おわり」の特徴とその変化を、ロイロノートの機能を使ってまとめました。

 旋律、速度、強弱、楽器の音色などを意識して鑑賞するとともに、タブレット端末を上手に操作しながら、学習を進めることができました。

 今年度、本校ではICT機器の効果的な活用方法について全校体制で研修を推進してきました。今後も子供たちの学力向上の一助となるよう、より効果的な活用方法を模索していきたいと考えています。