4月20日(火) 畑の手入れ 2年生
2年生が生活科の学習で春探しをしました。校庭で、チョウやカタツムリなどの虫や、タンポポやツツジの花などたくさんの春を見つけることができました。チョウは子どもたちの手の上がよほど居心地が良かったのか、手を開いてもしばらく手の上に止まっていました。
そして楽しい春探しの後は、畑の草引きです。2年生は生活科の学習で野菜を育てます。おいしい野菜を作るために、まずは畑の手入れです。草引きも校訓通り「力いっぱい」がんばって、あっという間にきれいになりました。子どもたちだけではなかなか掘り起こせなかった土も、校長先生にきれいに耕していただいて、ふかふかの畑が出来上がりました。連休明けには、苗を植える予定です。
4月19日(月) ごきげんよう!
今日は、いいお天気でした。1年生の下校風景です。
玄関を出たところに池があり、大きな鯉が泳いでいます。1年生は興味津々。このところ、鯉に餌をやって帰るのが日課になっています。大きな口を開けて餌を食べにやってくる鯉たちに、歓声を上げる一幕も…。
餌をあげると、みんなで元気に「さようなら」なのですが、なんと今日は、誰かが発した「ごきげんよう!」に、何だかほっこりさせられました。そして、この後、なんと「See you !」というあいさつが…。なかなか、1年生ユニークです。
1年生が帰るころ、学校をきれいにしようと頑張るいころっ子の姿にも、心打たれた一日でした。
4月16日(金)今日の平野小学校
今日の平野小学校の様子です。新しい学年での生活にもだいぶ慣れてきたようです。ちょっと教室をのぞいてみました。
1年生は、学級の係を決めていました。どの係がいいかな…?
2年生は、算数の時間。時計の勉強をしています。
3・4年生は、体育の時間。グラウンドを所狭しと走っています。
5・6年生は音楽の時間。今日は、中学校から音楽の佐々木先生が来られていました。
小学校と中学校の先生が、それぞれの学校に行ったり来たりして、指導に携わっています。
平野小中学校ならではの取組です。
4月14日(水) 4年生 理科の観察
少し肌寒さを感じる一日でしたが、4年生が理科の時間、春を見つけに出かけました。
正門近くのソメイヨシノは、桜の花が散って、緑の葉が茂っています。
よく見ると、小さな虫の姿も・・・。
学校のそばの水路には、イモリの姿が・・・。
花壇の脇の石の下からは、ダンゴムシが・・・。
身の回りのいろいろなところに春を見つけた、4年生でした。
4月13日(火) 春の花を描きました~5・6年~
図画工作の時間に春の花の絵を描きました。
自分の好きな花を選び、短い時間で下描きをして、着色もしました。
しっかり見て、特徴をとらえながら集中して製作しました。
最後に花を擬人化し、自分なりの言葉を加え、完成させました。
4月12日(月)任命式・賞状伝達
第1学期の学級委員任命式を行いました。各学級の代表として、しっかり頑張ってくれることでしょう。
任命式の後、賞状伝達を行いました。第14回佛教大学小学生俳句大賞で入賞した2名に、賞状が伝達されました。昨年度末に届いた賞状です。令和3年度第1回目の賞状伝達となりました。
素晴らしい俳句ですので、紹介します。
入選 友だちとはじめて電話夏のひる 4年
佳作 はじめてのはいく作る日冬ぬくし 5年