10月1日(金)1年生虫捕りに行く
今日は、朝から気持ちのよい青空が広がっています。1年生が、生活科の勉強で虫捕りに出かけました。学校の外へ出かけるとあって、ウキウキ・ソワソワの1年生たちでした。
学校のすぐそばの田んぼでは… 小さなカエルを見つけて大喜び!
もう少し先に行ってみると… 地域のおじさん登場。バッタやコオロギが、たくさんいそうな所を教えてもらい、いっしょに虫捕りを…。
自然豊かな平野、子どもたちは、のびのび・すくすく育っています。
そして、今日のような地域の方による何気ない関わり、とてもありがたいです。
9月30日(木)委員会活動
今日は、月に一度の委員会活動の日でした。それぞれの委員会で、今月の反省をしたり、来月の活動計画を立てたりしています。その様子をのぞいてみました。
まず、図書委員会。図書室の本の貸し出し状況を整理しています。みんなたくさん借りて、読んでいるようです。多読賞の該当者がたくさん出た模様です。
続いて、生活・人権委員会。今月の反省を行い、来月の生活目標を書いた掲示物を作成しています。
そして、企画・放送委員会。来月の放送予定を確認し、担当者を決めています。
最後は、環境・保健委員会。来月行う保健集会の準備中でした。
(ごめんなさい、写真が撮れませんでした。)
それぞれの委員会で、高学年の児童たちが、自分の仕事に責任を持ち、毎日積極的に活動しています。みんなのがんばり、これからも期待していますよ!
9月29日(水)3年算数
今日は、3年生の研究授業でした。小学校の先生方はもちろん、幼稚園・中学校の先生方にも来ていただき、算数の「あまりのあるわり算」の授業を見ていただきました。
今日の学習内容は、出てきた余りをどう処理するかがポイントでした。タブレット上で、具体的に絵を動かす操作活動を通して、理解を深めていきました。
学習を終えた児童たち、「タブレットを使ったのでよく分かった。」という感想が多かったようです。
今後も、効果的な活用を模索していきたいと思います。
9月28日(火)3年生稲刈り体験
ふるさと学習の一環として、3年生が稲刈り体験を行いました。地域の皆さんに稲刈りのしかたを教えてもらい、貴重な体験をすることができました。
今日収穫したお米を使って、11月に餅つき体験を行う予定です。
いつも、いころっ子のために御協力いただく地域の皆さんに、感謝・感謝です。ありがとうございました。
9月24日(金)今日のいころっ子(1~3年)
朝晩、めっきり涼しくなりました。運動会も終わり、今日から落ち着いて学習に励むいころっ子たちの様子をお届けします。
まず、3年生。タブレットを使って学習を進めています。使い方にも慣れてきました。
続いて、1年生と2年生。ともに算数の時間でした。
1年生は、長さくらべ。どうしたら、長さが比べられるかな…?
2年生は、文章問題。増減を別々に計算する方法とまとめて計算する方法について考えていました。
たくさん手が挙がり、一人一人がしっかりと考えていることがうかがえます。
来週は、基本的な学習内容の定着度を検証する月間テストもあります。学習面でも、「実りの秋」となるよう、こつこつがんばりたいですね。
9月18日(土)いよいよ明日です!
台風一過の青空が広がっています。いよいよ明日は、平野ふれあい運動会。
子どもたちの活躍に、乞うご期待です。
午後には、各支部のテントの準備も整い、いよいよ明日の運動会を待つばかりとなりました。
明日は、8:00より受付を行います。受付にて、検温と手指消毒を実施します。感染対策への御理解・御協力をよろしくお願いします。
平野幼稚園レインボースマイル(9月号)を各種たよりに掲載しましたので、どうぞご覧ください。
9月15日(水)幼小中合同練習
幼小中合同による運動会予行練習の予定でしたが、今日は、朝からあいにくの雨模様となりました。グラウンドが使えないため、中学校体育館で開・閉会式の練習や係の打合せなどを行いました。
その後、小・中それぞれの体育館にブロックごとに分かれ、「力を合わせて」の練習も行いました。だんだん息が合ってきました。
運動会は、19日。幼小中の絆が一層深まり、すばらしい運動会になるよう、最後の仕上げに全力で取り組みます!
※ 今学期より、各種たよりに、校報「藤乃英」を掲載します。ご覧ください。