16日の3時間目は1年生にとって初めての音楽の授業でした。音楽は2年生と一緒に学習します。みんなで音楽に合わせて「じゃんけん列車」をしました。じゃんけんをしながら、最後は長い長い列車を作ることができました。音楽と体育は1年生と2年生は合同で学習しています。早く仲良くなって楽しく学習してもらいたいなと思います。

新学期が始まって2週目になりました。今週もみんな一生懸命学習に取り組んでいます。国語や算数などを学習していましたが、どの教室からも子供たちの元気な声が聞こえてきました。もうすぐ今年度1回目の参観日がありますが、どうぞよろしくお願いいたします。

10日(木)に今年度1回目の委員会活動を行いました。平野小学校には、企画・放送、生活・人権、図書、環境の4つの委員会があります。それぞれの委員会で目標や活動内容、担当者を決定して、すでに活動がスタートしています。それぞれの委員会で学校のために毎日活動をしてもらいたいと思います。

9日(水)の2時間目に地区児童会を行いました。集合時刻や並び方の確認などを行いました。9日からは1年生も一緒に登校をしています。班長さんを中心にして、これからも安全に登下校をしてもらいたいと思います。

8日(火)に新任式・始業式を行いました。まず、新任式では、新しく来られた先生方との初めての出会いです。みんな真剣にお話を聞いていました。その後、6年生が歓迎の言葉をとても上手に発表してくれました、
次は始業式です。それぞれ進級した在校生の目はとても輝いていました。新しい学年でしっかりとがんばるぞという気持ちが伝わってきました。そして、6年生が児童を代表して6年生になってがんばることを堂々と発表してくれました。式終了後はそれそれの教室で学級活動を行い、1年間のスタートをしっかりと切ることができました。

多くの御来賓の皆様に御臨席いただき、8日(火)に令和7年度の入学式を行いました。お天気にも恵まれて、12名の新入生は大きな希望を持ち、小学校生活をスタートしました。とても元気のよい返事と「ありがとうございました。」という言葉は、聞いている私達の心に響くものがありました。明日からいよいよ本格的に学校生活が始まります。毎日元気に学校に来てもらいたいなと思います。保護者の皆様、本日はどうもありがとうございました。これからどうぞよろしくお願いいたします。
