いころっ子日記 2021-2022年度

学校探検

2022年5月11日 17時29分

5月11日(水)学校探検(1・2年)

 今日は、1・2年生が合同で学校探検を行いました。2年生が1年生をリードし、学校の中を案内しました。

 やっぱり人気No.1は、理科室の人体模型や骨格標本。

 みんなの興味深そうに眺める姿が印象的でした。

 「ふ~ん、体の中ってこんなふうになってるんだ…。」というつぶやきも聞こえてきました。

 校長室や職員室に保健室などなど、いろいろな教室を探検し、たくさん新しい発見をした1年生と少しお兄ちゃん・お姉ちゃんの気分に浸った2年生でした。

インタビュー

2022年5月9日 17時39分

5月9日(月)インタビュー(1・5年)

 連休明けの今日でしたが、全員出席で今週がスタートしました。各学級で、連休中の様子を話し合っている様子が見られました。

 さて、先日の様子です。5年生が1年生との交流を目的に、突撃インタビューを行いました。好きな色や食べ物、得意なことなどをインタビューしました。

 少し緊張気味の1年生たちでしたが、5年生からの質問にも次第に慣れ、和やかなうちに突撃インタビューが終了しました。

 インタビューの後は、みんなで体育館に移動し、ボール当てゲームを行いました。

 5年生のお兄ちゃん・お姉ちゃんたちの名前も覚えることができ、楽しいひとときを過ごした1年生たちでした。

芋苗植え

2022年5月6日 11時56分

5月6日(金)芋苗植え(1・2年)

 あっという間にゴールデンウィークも終わりました。久しぶりに子どもたちの元気な声が校内に響いています。

 外に目をやると、1・2年生がみんなでサツマイモの苗を植えていました。

 連休中に、担任の先生が、(こっそり)畝作りをされていたので、スムーズに作業が進みました。

 2年生は、昨年の経験を生かし、1年生に優しくアドバイスする姿も見られました。

 秋には、おいしいお芋がたくさんできますように…。

 焼き芋がいいかな…? スイートポテトもいいかも…。(ウフフ…)

5月スタート

2022年5月2日 17時13分

5月2日(月)5月スタート

 今日は、5月最初の授業日。大型連休の中ではありますが、子どもたちの元気な声が校内に響いています。今日は、1年生から3年生の様子です。

 1年生は、平仮名の練習中。自分の名前もちゃんと書くことができます。

 2年生は、5月6日の予定を書いていました。明日から、3日間お休み。何しようかな…?

 3年生は、食事のときの姿勢について、担任の先生からお話を聞いていました。

 感染対策と交通安全に留意し、楽しい連休を過ごしてください!

4月も終わり

2022年4月28日 13時35分

4月28日(木)4月も終わり

 朝から爽やかな青空が広がった今日でした。早いもので、今日は4月の最終授業日となりました。

 1年生8名も、みんな元気に学校生活を送っています。

 昨日からの家庭訪問、お世話になっています。

 さて、明日から大型連休が始まります。子どもたちが、悲惨な交通事故に遭わないよう、御家庭においても、今一度注意喚起をお願いします。

 また、連休中に本人や家族のコロナウイルス感染が判明した場合は、すぐに学校(校長または教頭)に連絡を入れていただきますよう、よろしくお願いします。

シトラスリボン

2022年4月27日 14時54分

4月27日(水)シトラスリボン

 今日は、1年生がシトラスリボンについて勉強しました。

 まず、地域コーディネーターの福本さんから、シトラスリボンについて教えていただき、シトラスリボンが意味することについて理解しました。

 その後、福本さんから、一人一人にシトラスリボンが配付され、早速名札と一緒に胸に着けた1年生でした。

 どう? 素敵でしょ…。

 

 ※いころの里通信 4月号 を掲載します。 

 April 2022.pdf

代表委員会

2022年4月26日 12時54分

4月26日(火)代表委員会

 今日は、各学年の代表者が集まり、代表委員会を行いました。5月に行われる予定の「1年生を迎える会」の内容を話し合うためです。本校では、「いころっ子仲間入り集会」という名称で開催されます。

 全校で行うゲームや会を盛り上げるための工夫について話し合ったところ、建設的な意見がたくさん出ました。5月19日に行われる予定の集会が楽しみです。

※ 理科室の水槽でメダカを飼っています。先日、6年生の有志が水槽の中の仲間を増やそうと、頑張ってくれた結果が、こちら。とてもにぎやかになりました。

 

3・4年生

2022年4月25日 14時35分

 

4月25日(月)3・4年生

 今週も始まりました。あっという間に、4月最終週です。

 今日は、3・4年生の様子をお届けします。

 まずは、3年生。3年生から社会科の学習が始まります。今日は、私たちが暮らす大洲市の自然について、話し合っていました。

 大洲といえば・・・ 肱川に冨士山、それから 平野運動公園!  

 3年生たち、なかなかユニークです。

 続いて、4年生。こちらは、日本全国の特産品について勉強していました。

 「みかん」といえば、愛媛県。「うどん」といえば、お隣香川県などなど・・・。

 自分の身近なところに目を向ける学習、とても大事ですね。

今日のいころっ子

2022年4月21日 14時03分

4月21日(木)今日のいころっ子

 お昼前から雨が降り出した今日でしたが、いころっ子たちは、みんな元気です。

 まず、1年生。自分たちの身近な人たちとの交流を進めています。自己紹介をしたり、名前を教えてもらったり…。6年生のお姉さんにいろいろインタビューしていました。

 続いて、5・6年生。体育の時間にしっかり体を動かしていました。

 どうやら、50m走のタイムを計測していたようです。いいタイムが出たかな…?

 体育の時間の後、5年生は理科の時間。ふりこの法則を実験から見出そうとしていました。振れ幅、おもりの重さ、ふりこの長さという3つの要素の中から、それぞれ1つだけを変えて1往復に要する時間を求めていました。

 今後、各学年の様子を随時お伝えしていこうと思っています。お楽しみに…。 

交通安全教室

2022年4月20日 17時37分

4月20日(水)交通安全教室

 今日は、幼稚園と合同で交通安全教室を実施しました。大洲警察署と交通安全協会平野支部の皆さんに御協力いただきました。

 まず、運動場で道路の歩き方や自転車の乗り方についての訓練を行った後、実際に学校周辺の路上へ出ていきました。

 訓練の後には、白バイやパトカーにも乗せてもらい、子どもたちは大喜びでした。

 最後に児童代表によるお礼の言葉で、今日の交通安全教室は無事終了しました。

 交通事故に遭わないように、今日教えていただいたことを、絶対に忘れないようにします!

 御協力いただいた皆さん、ありがとうございました。