平野の野鳥観察
2025年1月31日 07時30分22日(水)講師をお招きして、平野の野鳥観察を3年生が行いました。まず、教室で、お話を聞きました。鳥は、留鳥・渡り鳥・旅鳥・迷鳥・漂鳥に分けられること、ウグイス・カラス・カワセミ・ハヤブサ・ミサゴなどいろいろな鳥の特徴など、写真とともに分かりやすく教えていただきました。後半は、双眼鏡を使って鳥を観察しました。校舎の廊下からはカラスなどが見えました。外に出ると川にコガモやサギなどを見つけることができました。初めて双眼鏡を使う児童も多く、大きく見える鳥の様子をとても楽しそうに観察していました。鳥が好きになったという感想を発表した児童もいて、心に残る体験になったようです。教えていただいた先生、どうもありがとうございました。